このブログでも何度か取り上げている元LINE、現スタートトゥデイの田端信太郎さんの投資に関するインタビューが公開されました。
これが名言連発しまくりなのですが、その中でも特に覚えておきたいと思った言葉をまとめておきます。
株の儲けは我慢料
まずはこれ。
「金儲けの神様」って呼ばれてた邱永漢(きゅうえいかん)っていう直木賞作家の爺さんがいたんですけど、彼いわく「株の儲けは我慢料」だと。
今年の2月の頭から相場が不安定な日々が続いていますが、こんな時だからこそより重みのある言葉。
こういう下げ相場の時にどんだけ我慢できるかが今後のパフォーマンスの差になるんだろうな。
株を買うとき、お前はそれを売ろうとしている相手より賢いのか?
そしてtwitterでも話題になってたこの言葉。
自分が株を買おうとするときに、必ずそれを売ろうとする人がいるわけですよ。
自分は値上がりすると思って買ってるのに、なぜ相手はこの値段で売ってくれるのか。相手はどんな人で、なぜその人が売るのか。
その理由を推測して納得できなかったら、買うべきじゃないです。
要は、「自分の反対側にいる人はあなたより賢いんですか? バカなんですか?」ということですよ。
それを自問したときに、「自分がその人より賢いと思える理由」を答えられるかどうか。
やはり投資というのは勉強した人間が勝つんだなと。こういうのを読むと投資を勉強するモチベーションにもなりますね。
田端さんと言えば、個人的にはインデックス投資をかなりがっつりやってるんだろうなという印象でした。
【めざせ億万長者】投資初心者がスタートトゥデイ田端信太郎式投資法を「つみたてNISA」で実践して資産1億円をつくる方法。 - 億万長者になりたいの。
しかしこの記事を読むと、個別株もかなりやってるみたいですね。
こちらのインタビューは前後編になっているそうで、そちらの記事ではインデックス投資にも触れるのかな?
「後編では田端さん自身の資産や具体的な運用の話に切り込んでいきます」ということなので、今から楽しみです。
田端さんいくらぐらい資産あんのかなー。