今週でFacebook、Amazon、Netflix、Google(Alphabet)の4銘柄、いわゆるFANGの2018年1-3月(第1四半期)の決算発表が出揃いました。
私は楽天証券で楽天スーパーポイントを使ってFANG銘柄を中心に投資するインデックスファンド「iFreeNEXT FANG+インデックス」を積み立てています。
また、FANGのひとつ、Amazonはレオス・キャピタルワークスのファンドマネジャー・藤野英人さんが運用するアクティブファンド「ひふみ投信」「ひふみプラス」の投資比率トップクラスの米国株銘柄でもあります。
私は「ひふみプラス」も保有しているので、それぞれのファンド保有者として要チェックなFANG(とおまけでマイクロソフト)の決算発表についてまとめておきます。
Netflix(ネットフリックス)
まずはネットフリックスから。
16日に発表した2018年1~3月期決算は、市場予想を上回る増収増益。
利用者数の伸びが会社や市場の予想を大幅に上回りました。
その結果、17日には株価が一時は前日比10.0%高に!
好決算で株価も上昇し大勝利です。
Google(Alphabet)
ネットフリックス大勝利でこのまま株価爆上げが続くかと思いきや…
24日に発表されたアルファベットの決算自体は予想を上回り、悪くはありませんでした。
しかし、市場は厳しい評価。
一時前日比で5%超まで下げ幅を拡大する爆下げ!
まじかよ!勘弁して!
しかも、アルファベットだけでなく、何故かネットフリックス、フェイスブック、アマゾンの他のFANG3銘柄まで4%超まで下げ幅を拡大する展開に。
お前ら仲良過ぎか!
この日だけで時価総額10兆円が吹き飛んだそうです。
本当に勘弁してくれ。
いよいよFANGが本格的に終わったかと思われました。
ところが!!!
Facebookの決算がこちら!
広告収入過去最高水準で株価5%超の爆上げ!
ありがとうFacebook!
俺らのFacebook兄さんはまだまだ終わってへんで!!!
と言いたいところですが、これ単純にこの前の情報不正利用問題の影響をまだそこまで受けてないだけですね。
まあそれだとしてもあれだけの悪材料があったにも関わらず、これだけ株価が上がったのは素晴らしいです。
そして大トリはこの方!
Amazonさんです!
Amazon
圧倒的好決算!!!
Amazonさんはやっぱバケモノやで…!!!
当然株価も爆上げ!
トランプ砲とはなんだったのか。
というレベルの株価爆上げ。
しかもAmazonに引っ張られてFANGまとめて爆上げ!
お前ら本当に仲良いな!
FANG銘柄の株式時価総額合計は26日通常取引で約870億ドル増加。
FANG完全勝利です。
本当にありがとうございました。
「iFreeNEXT FANG+インデックス」も+2.95%の爆上げ
FANGさんのおかげで保有中の「iFreeNEXT FANG+インデックス」も当然の爆上げです。
昨日は前日比+2.95%でした。
こちらも完全勝利です。
本当にありがとうございました。
FANG解散とはなんだったのか
FANGと言えば、先日はこんな記事も出ていました。
「FANG」解散とかいうおもしろ見出しに思わず
バンドか!
と突っ込んでしまいたくなりましたが、どうやらまだまだ解散せずに済みそうですね。
よく読んだら「米株式市場で熱狂的ファンを獲得してきたさしもの4人組」とか書いててめっちゃうけるな。
いやしかし、ブルームバーグの記事にも「ハイテク株相場の崩壊という報道は大げさだったようだ」と書いていますが、こういう報道は本当に当てにならないですね。
これ読んで売った人もいるんだろうなあ。
マイクロソフトも好決算で上場来高値を更新
ちなみに「iFreeNEXT FANG+インデックス」の投資対象銘柄のひとつである、マイクロソフトも好決算でした。
株価も上場来高値を更新しています。
Amazonとマイクロソフトは「ひふみ投信」「ひふみプラス」の投資比率トップクラスの銘柄でもあります。
私は「ひふみプラス」も保有しているのですが、こちらも今後のパフォーマンスにいい影響を与えてそうですね。
「iFreeNEXT FANG+インデックス」はこれからもホールドで
というわけで、見事爆上げをしてくれたので「iFreeNEXT FANG+インデックス」はこれからもホールドを続けようと思います。
FANGのパフォーマンスがいつまで続くかはわかりませんが、まだまだ楽しめそうですね。
★こちらの記事もどうぞ★
ひふみの米国株投資についてこちらの記事でまとめています。