皆さんは「積み立て投資」という投資法をご存知でしょうか。
積み立て投資とは、投資信託などの投資商品を、定期的に定額で積み立てる投資法のことです。
例えば、日経平均などの指標に連動するインデックスファンドと呼ばれる投資信託を、毎月1万円ずつ積み立てるような投資法です。
この投資法は、手間がかからず初心者にも簡単に再現できる投資法でありながら、統計的には個別株に投資するよりも利益が出る確率が高いと言われています。
つまり、初心者が最も失敗しにくい投資法なのです。
2018年からは、この積み立て投資で非課税になる「つみたてNISA」も始まりました。
国も認めるおすすめの投資法と言えると思います。
私はこの積み立て投資を2014年からはじめたのですが、この投資法は本当に優れたと投資法だなとつくづく思います。
2017年は、アベノミクスなどの影響もあり、株価は大きく上昇しました。
私が積み立てている「eMAXIS Slim」などのインデックスファンドや「ひふみプラス」「ジェイリバイブ」などのアクティブファンドも大きく値上がりし、2017年だけで50万円近くの利益が出ました。
これが投資ではなく、仕事で年収を50万円アップさせるのは、非常に困難です。
仕事で年収を上げるためには昇給するか転職するかだと思いますが、転職の場合、一般的には転職時の年収交渉は、現在の年収プラス50万円と言われるそうです。
もしあなたが収入だけが不満で転職を考えているのだとしたら、積み立て投資で50万円利益が出ていれば、転職する必要さえなくなるかもしれません。
副業での収入増を考えている場合も同じです。
ただ、2017年に50万円利益が出たからといって、それが今後も100%続くことはありえないのですが、それでも年収が50万円アップしたのと同等だと考えると、やっぱり積み立て投資をはじめてよかったなと思うわけです。
そんな積み立て投資ですが、私が積み立て投資をしていて、いいなと思う理由が3つあります。
- 貯蓄できる
- 節約できる
- 物欲が満たされる
この3つについて、ひとつひとつ詳しく書いてみたいと思います。
1.貯蓄できる
私が積み立て投資をはじめて本当によかったと思うひとつめの理由は、貯蓄ができるということです。
私は積み立て投資をはじめる前に、個別株に投資をしていました。
その頃は、値上がりしそうな株を買って、実際に上がったら売る、ということを繰り返していました。
確かにこれでもそれなりに利益が出たのですが、その利益は気付いたらなくなってしまうのです。
いや、当然私が使うからなくなってしまうのですが。
個別株は売った後に一度現金化してしまうので、ついつい使ってしまうのです。
なので、いつまで経っても資産は増えませんでした。
しかし、積み立て投資は違います。
積み立て投資は、やっていることは貯蓄と変わりません。
手元にあるお金を、毎月銀行に預けるか、投資信託を買うかの違いだけです。
つまり、毎月お金が積みあがっていくわけです。
すると当然、ある程度月日が経つと、それなりのまとまった金額になります。
私はこれが本当に大事だと思うのです。
例えば月1万円でも、一年間続ければ、12万円、10年続ければ120万円です。
そして利回りがよければ、120万円以上になります。
じゃあ利回りが悪くて、マイナスになったらどうするんだ?と思うかもしれません。
実際私も、マイナスになった時もありました。
しかし、これが意外と気にならないんですよね。
なぜならある程度まとまった金額が貯蓄できているからです。
100万円が80万円になったとしても、まあ80万円貯まったからいいか、と思えたのです。
これが積み立て投資をしていなかったら、1円も貯まっていないはずなので。
1円も貯まっていないのと、マイナスでも80万円貯まっているなら、80万円貯まっているほうがいいし、それは十分価値があることだと、私には思えたのです。
とは言いつつも、今後リーマンショックレベルの大暴落がきて、資産が半分ぐらいになったら、また考えも変わるかもしれません。
ただ、継続して積み立てを続ければ、いつか大きく増えるタイミングがくるはずなので、意外と大丈夫なのではないかなと思ったりもします。
2.節約ができる
ふたつめの理由は、節約ができるということです。
私は余剰資金ができたら、とにかく投資信託を買います。
給料日の後、ある程度の生活費を残して、全部投資信託を買ってしまうのです。
するとどうなるか。
残ったお金で1か月暮らさなければなりません。
これが意外と、節約に大きな効果を発揮するのです。
よく言われる天引きとかにも近いのかもしれません。
私は基本的に無駄遣いとかをしてしまうタイプなので、なるべくお金を使わないような仕組みを作る必要があると思っています。
給料が入った瞬間に投資信託を買ってしまえば、財布にお金は残りません。
すると、必然的に節約ができてしまうのです。
これも資産を増やすのに、すごく適した方法だなと思うわけです。
3.物欲が満たされる
そして最後の理由が、物欲が満たされる、ということです。
これは投資を経験したことある方にとってはあるあるだと思うのですが、投資商品を買うと結構物欲が満たされます。
私は上記に書いた通り、元々それなりに消費をするタイプだったのですが、投資信託を買うことでかなりそれが抑えられています。
例えば前は、50万円以上の高級腕時計などに憧れていた時期もあったのですが、今ならその50万円は確実に投資信託の購入に回します。
するとそれだけで、かなり物欲が満たされるのです。
お金は増えるし、物欲も満たされるし、マジで一石二鳥だなと思うわけです。
積み立て投資はマジで最高
以上、私が積み立て投資が最高だと思う理由を書いてみました。
もし少しでも積み立て投資に興味を持ったなら、とりあえずはじめてみてはいかがでしょうか。
楽天証券ならなんと100円から投資信託を購入できます。
本格的にはじめる予定がなくても、トライアルで少額からでもやってみるだけで、今後の人生が変わってくると思います。
「お金は働いて稼ぐもの」と思っているのであれば、たとえ少額だとしても、何もしてないのに勝手がお金が増えるという経験は、想像以上に強烈なインパクトがあります。
何からはじめていいかわからないという人は、とりあえず楽天証券で口座を開設して、「つみたてNISA」で「eMAXIS Slim 先進国株式インデックス」を買っておけば間違いないです。
「eMAXIS Slim 先進国株式インデックス」は2018年5月現在で最も失敗しにくい投資信託のひとつです。
働いてお金を稼ぐだけでなく、投資でお金を増やすという体験を、ぜひ経験してみてください。
楽天証券なら口座開設は無料です
★こちらの記事もどうぞ★
投資初心者におすすめの本15冊を紹介しています。